神の三山と別所温泉

女神岳 927m・大明神岳 1232m・夫神岳 1250m 長野県


2018年4月26日(晴れ) 里山つづきの第2弾。神の字が付く山が別所温泉の後方に三角を成しており、神つながりで三山とさせていただきました。 女神岳は直登で200m上昇の後、厳かな雰囲気の中石段を上り詰め山頂の祠に出ました。 大明神岳の北西尾根は管理された登山道ではなく、テープと踏み跡のみで、一般登山はおすすめできません。 夫神岳は7月初旬に雨乞いの岳の幟の出発点となる山です。 東の登山道は林道が山頂付近まで整備され、東屋から登ると僅かですが、麓からが里山らしくてお勧めです。 今回は保福地峠線から一般登山道ではない南の尾根を辿って行ってきました。 三山で上昇600-700mほど。


ルート


※注意箇所
* 大明神岳は一般登山道として整備されていません。
* 保福地峠線177から林道合流地点までの南尾根は一般登山道ではありません。入山口から尾根までマーク無し・踏み跡不明。


  • 南山麓の登山口 11:05
  • 暫く進んでここから左へ、
  • 右は神社鳥居。
  • 直登200mのはじまり。
  • 最後は石段
  • 山頂の祠
  • 先日の青木三山
  • 野倉地区
  • 大明神岳、北西尾根の登山口
  • すぐにテープ方向左へ。
  • 踏み跡とテープを辿ります
  • 大明神岳山頂
  • 大明神岳中腹から見る夫神岳
  • 夫神岳南の林道終点
  • 僅かに山頂の祠
  • 山頂
  • 里の展望
  • 17:11

ページTOP

日本百名山と山岳温泉

山の温泉ガイド 温泉と秘湯の宿情報は山の温泉ガイドをご覧ください。
別所温泉 旅舘つるや | 田沢温泉 ますや旅館 | 鹿教湯温泉 いづみや旅館

日本百名山と山岳温泉 MountainSpaneering© Japan © 2001 MOUNTAIN TRAD